小田原お土産におすすめ!料理の1品に。絶対に喜ばれる「かまぼこ」2選

未分類

どうも〜ひでよしです。今回は「食」「グルメ」についてです〜

小田原といえば「かまぼこ」が有名ですよね。

せっかく小田原に行ったなら、自分用にも、家族や友人へのお土産にも、地元の美味しいかまぼこを選びたいもの。

今日は、小田原で買えるおすすめのかまぼこを2つ厳選してご紹介します!

鈴廣(すずひろ)かまぼこ

まず外せないのが、小田原かまぼこの代表格「鈴廣(すずひろ)」。


おすすめポイント

  • 創業150年以上の老舗
  • 職人が一つ一つ丁寧に仕上げる本格派
  • ぷりっとした弾力と、上品な魚の旨みが広がる!

特に「謹上蒲鉾」は、贈答用にもぴったりの上質な一本。
食べやすいアソートセットも500円〜販売しており、おすすめです!
私も妻実家帰省時に、1本ものやアソート品をよく買います🎵

冷蔵で日持ちもするので、お土産にとても人気です。

【価格】約500円〜(サイズにより変動)

【買える場所】小田原駅直結のラスカ小田原や、鈴廣かまぼこの里

籠清(かごせい)「小田原揚げ」

もう一つおすすめしたいのが「籠清(かごせい)」の「小田原揚げ」。

おすすめポイント

  • 天然素材にこだわった練り物
  • 揚げたて感のある香ばしさと、ふわっとした食感
  • バリエーション豊富(ごぼう入り、チーズ入りなど)

軽くトースターで温めると、さらに美味しさ倍増!

小腹がすいた時にぴったりなので、友人や家族に配るお土産にも◎。
帰りの新幹線で、軽食がてら食べるのもおすすめです🎵

【価格】1個150円〜(詰め合わせセットもあり)

【買える場所】小田原駅周辺の土産物店や、籠清本店


まとめ

小田原のお土産に迷ったら、まずは「鈴廣の謹上蒲鉾」と「籠清の小田原揚げ」をチェックしてみてください!

老舗の味と職人のこだわりを感じる、間違いない逸品です。
食品業界に入って色んな味を知れば知るほど、「小田原かまぼこ」の美味しさを実感します!

旅の思い出に、ぜひ美味しいかまぼこを連れて帰ってくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました