どうも〜ひでよしです。今日も楽しく、一歩前進していきましょうね!
私も4月から営業歴11年目になりました。
営業職って、外回りに資料作成、数字のプレッシャーと、実はものすごく体にも心にも負担がかかる仕事ですよね。
僕も20代の頃は「根性で乗り切る!」と無理していましたが、30代になって感じたのが 「定期的なメンテナンスの重要性」 です。
その中でも、いま一番効果を感じているのが「月1回のマッサージ」です。
なぜ営業マンにマッサージが必要?
営業の仕事って、実は体がガチガチになります。
・スマホで顧客対応 → 首と肩がバキバキ
・車移動やデスクワーク → 腰と背中がパンパン
・ストレス → 無意識に体がこわばる
そんな状態が続くと、疲れが抜けずに集中力が落ちたり、機嫌が悪くなってお客様対応が雑になったり…。
体の不調は営業成績にも直結するんですよね。
月1マッサージの効果とは?
僕が月1回マッサージを取り入れてから感じた変化はこちら:
- 肩こり・首こりが和らぎ、頭がすっきり
- 睡眠の質が上がって朝が楽に
- 疲れにくくなって、午後もパフォーマンス維持
- ストレスが抜けて人に優しくなれる(笑)
たった60分の投資で、1か月の仕事の質が変わるなら、コスパは抜群です。
マッサージ選びのコツ
- 通いやすい場所を選ぶ(会社 or 自宅近く)
- 口コミをチェック(技術に差が出る)
- 指名制度があると◎(相性の合う担当がいると効果倍増)
「整体」「タイ古式」「もみほぐし」など、自分に合ったタイプを試してみるのがおすすめです。
痛みがはっきりしている場合、接骨院なんかもおすすめです。保険適用で1回700円程度でほぐしてもらえますからね🎵
まとめ:営業マンこそ、自分の体に投資すべき
営業は「人と会う仕事」であり、「自分が商品」の仕事でもあります。
だからこそ、自分の体と心をベストコンディションに保つことが、最高の営業活動につながるんです。
僕はこれからも、月1回のマッサージを“自分へのご褒美”として続けていきます。
まだやっていない方は、ぜひ試してみてください!
コメント