どうも〜ひでよしです。今日も楽しく、一歩前進していきましょうね!
突然ですが、みなさんはあの有名ラーメンチェーン「◯風堂」の餃子、食べたことありますか?
一口サイズで香ばしく、噛めばジュワッと旨みが広がる。ラーメンのサイドメニューにしておくにはもったいない、まさに主役級の存在です。
実はこの“◯風堂”の餃子そっくりな味を、ふるさと納税の返礼品で手軽に味わえるって知ってましたか?
しかも100個入りで、調理もラクラク!
本記事では、その魅力をたっぷりご紹介していきます。
博多一口餃子で“◯風堂”気分をお得に楽しめる!
ふるさと納税の返礼品としてもらえる「博多一口餃子」は、まさに“◯風堂”の餃子に激似。
その味、食感、サイズ感まで驚くほどクオリティが高く、実際に食べた僕も「え、もう店行かなくていいかも…」と本気で思いました。
その上、冷凍で100個入りというボリューム。
寄付金額は10,000円程度で、住民税の控除を活用すれば実質2,000円負担。
つまり、「家で◯風堂気分」をコスパ最強で実現できるというわけです。

“堂”の餃子に限りなく近い3つのポイント
「似てるって言っても、本当にそんなに美味しいの?」
――そう思いますよね。
でも、実際に食べ比べたら納得のクオリティ。
以下の3点が、“◯風堂の餃子”に近いと感じたポイントです。
①味:野菜の甘みと肉の旨みの黄金バランス
“堂”の餃子といえば、ニンニク控えめでどこか上品な味。
この博多一口餃子もまさにその路線。
キャベツのシャキッと感と、豚肉の旨みがしっかり引き立ち、タレなしでも美味しい!
脂っこすぎず、ラーメンともご飯とも相性抜群。
子どもからお年寄りまでパクパク食べられます。
②サイズ:一口で食べられるから止まらない
名前の通り「一口サイズ」なので、何個でもいけちゃう危険な餃子。
実際、僕は10個くらい余裕でペロリといきました(笑)
一口でサクッと食べられるから、
・晩酌のおつまみ
・ご飯のおかず
・子どものお弁当
…と活躍の場が広すぎる!
まさに“万能おかず”です。
③調理のしやすさ:焼くだけでプロ級の仕上がり
冷凍状態のままフライパンで焼くだけ。
水も油もいらない「簡単焼きタイプ」もあり、誰でもカリッと仕上げられます。
僕はごま油を最後にひと回しして、香ばしさアップ!
完全にお店クオリティでした。
実際にふるさと納税で頼んでみた!
僕が実際に注文したのはコチラ👇
📍【福岡県新宮町】博多一口餃子100個(冷凍)
寄付額:10,000円
届くまで:約1週間(楽天ふるさと納税利用)
冷凍庫にずっしり入る100個の餃子。
焼いてみると、ジュワッと香ばしい香りが立ち上る。
焼き色はキツネ色、皮はパリッ、中はモチッ、肉汁があふれる…。
それをビールで流し込む至福の時間。
「あ、これ、◯風堂の餃子やん…」と素でつぶやいてしまったほど。
しかも冷凍なので、
・今日は10個だけ
・子どもの夕飯に5個
・夜中にちょっとだけ
と小分けで使えるのが神すぎる。
100個なんてすぐになくなります(笑)
ふるさと納税で、食卓が“堂”になる。
日常使いにこそ、ふるさと納税を。
牛肉もいい。カニもいい。でも、毎日使えるおかず系こそコスパが光るんです。
特に餃子は、冷凍庫にあるだけで安心感が違う。
・疲れた日も手抜きできる
・ラーメンを豪華にできる
・何より家族がめちゃくちゃ喜ぶ
しかも味は“◯風堂”風。
これが実質タダ(控除あり)なんて、控えめに言っても最強。
🔻まとめ:こんな人は絶対チェック!
こんな人におすすめ | 理由 |
---|---|
◯風堂の餃子が好きな人 | 味・サイズ感ともに超近い |
子どもがいる家庭 | 小ぶりで食べやすい、栄養バランスも◎ |
忙しい人 | 焼くだけで完成。調理が簡単 |
お得に外食気分を味わいたい | 実質タダ+冷凍ストックで毎日贅沢 |
ふるさと納税の使い道に悩んでる人 | 日常でガチ使いできる、満足度最強返礼品 |
餃子は“買う”から“寄付でもらう”時代へ
僕のように、毎年のふるさと納税で「何にしようかな」と悩んでいる人に、声を大にして言いたい。
博多一口餃子、マジで満足度エグいです。
“堂”の味を自宅で。
焼きたてを家族と囲んで。
ビール片手にひとくち頬張って。
こんなに幸せになれるなら、今年はこれ一択です。
▶リンク(楽天ふるさと納税)
【ふるさと納税】福岡・博多の味『博多一口餃子』ギョーザ 焼くだけ 簡単 一口サイズ 食べやすい ラーメン店 価格:5,000円~(税込、送料無料) (2025/6/19時点) 楽天で購入 |
↑リンクも紹介しますので、ご参考までに!
コメント