営業って、ちょっとした工夫や準備の差で、成果がガラッと変わる仕事ですよね。
「あと一歩で決まりそうだったのに…」
「もっと印象を残せてたら…」
そんな悔しい経験、営業職なら誰でも一度はあると思います。
僕自身、食品業界で10年以上営業をしてきた中で、「道具ひとつで商談が変わる」瞬間を何度も経験してきました。※全然普通の人なのに、この人凄いのでは?と思わせることが大切です!
今回は、僕が今も愛用している“営業の三種の神器”を紹介します。
どれも実際の商談で効果を感じているものばかりなので、リアル営業マンの皆さんはぜひ参考にしてみてください!
【iPad mini + Apple Pencil】…営業資料&メモが神レベル
紙の資料も悪くないですが、iPadでの商談はスピードも印象も段違いです。

画面で資料をパッと見せて、気になったところをその場でApple Pencilで書き込む。
図解して説明したり、相手の反応を見ながら柔軟に進められるのが超便利。
※紙のメモと違って間違って捨てたりすることがないですね

その場でメモを共有したり、PDF化して送るのもワンタップで完了。
営業後の振り返りもラクなので、効率が爆上がりします。
おすすめアプリ:Goodnotes
→ 手書きノートアプリの中でも使いやすさ抜群!検索機能も優秀で、後から見返すのもラクラクです。
【高品質な名刺入れ】…第一印象で“信頼”を勝ち取る
営業では「第一印象がすべて」と言っても過言じゃありません。
いくら丁寧に話しても、最初の名刺交換で安っぽい名刺入れを出してしまうと、相手の信頼度がグッと下がることも…。
僕が愛用しているのは【土屋鞄製造所】のレザー名刺入れ。
シンプルで高級感があり、「いい名刺入れですね」と言われることも多く、ちょっとしたアイスブレイクにもなります。⇒新卒~5年目までは、ブルガリの名刺入れ使用してました。見栄っ張りでした(笑)
良いものを長く使う姿勢って、それ自体が信頼感につながるんですよね。
【アフターフォロー用のテンプレメール&LINE】…“即対応”で差をつける
商談後のスピード感は、成約に直結します。
僕は事前に「お礼メール」「資料送付メール」「お見積もり送付」など、状況ごとのテンプレを用意しておいて、商談が終わったら即送信。
LINEでやり取りするお客様には、ビジネス用スタンプも活用して、柔らかい印象をプラスしています。
早い対応は、それだけで「この人、信頼できるな」と思ってもらえる大きな武器。
事前準備が成果を左右する典型例です。⇒後回しにすればするほど、その後の仕事も遅くなります
まとめ|“準備の質”が営業成績を変える
営業マンにとって、道具はただのツールではなく「信頼を作る武器」です。
僕が今も愛用している“営業三種の神器”は、こちら:
✅ iPad mini+Apple Pencil(商談力をアップ)
✅ 高品質な名刺入れ(第一印象で信頼を獲得)
✅ フォロー用テンプレ&LINE(スピード対応で印象UP)
小さな工夫でも、商談の流れや相手の印象は大きく変わります。
「最近、なかなか決まり切らないな…」という方は、ぜひ一度見直してみてください!
※「小さな積み重ねが大きな成功への土台となる」
コメント